2011年06月22日
お初教室② 【薬膳スィーツ教室」
6/14㈫ 「薬膳スイーツ教室」開催しました。
「薬膳」・・・苦い
mihomamaもそんなイメージでした。
おいしい物をたべたいのに、わざわざ苦い薬膳料理食べなくてもって思ってました。
あっ
話を聞いて、なるほど
季節の旬のものをその時食す・・・意味があるんですね。
食べ物すべてに体にいい効能が
そんな話から教室はスタート
薬膳料理研究家として現在修行中の講師Kurumiさんは3児のお子さんを持つ素敵なママ

今回のメニューは・・・・・
【梅雨に負けない心も体も軽くなる薬膳スイーツとお茶】というテーマで
★気分スッキリ夏蜜柑のケーキ
★デトックスできるぶくりょう白玉のタピオカミルク
★ミントマイカイ花のお茶
です。


まず甘夏の実を袋から取り出し絞り袋に入れ甘夏ジュース
お部屋の中に甘夏のいい香り・・・
その絞ったジュースをケーキの生地の中に入れ
混ぜたらケーキの型に流し込みオーブンへ
ここまでの作業開始から10分ほど・・・簡単ケーキ

焼き上がりもおいしそう
次の行程へ・・・・・
とあっという間に


あっという間に完成です。
甘夏の香りに包まれたしっとりケーキ。
タピオカやライチ・ナツメグ・ぶくりょう白玉が入ったタピオカミルク
ミントマイカイ花のお茶
どんなものができるのかと・・・・
確かに調理する前の材料の中には癖のあるものも
でも実際調理すると、あれさっきの癖のある食べ物どこ行った?と
とてもおいしくいただきました。
良薬口に苦し・・・そんな言葉ありますが、薬膳はただ苦い料理ではなく
効能をよく理解し、日々の食事に生かすことで
健康=美容につながります。
いつまでも美しさを保つためには、体の中から健康に
一度薬膳料理の世界のぞいてみませんか?

★次回の教室決定しました★
7/13(水)【薬膳スィーツ教室】
10時~12時
参加費 1500円
託児 200円
場所 大野城市
北コミュニティセンター2階 談話室
身近な食材でできる簡単で美味しい薬膳料理!
ご参加お待ちしてます
「薬膳」・・・苦い
mihomamaもそんなイメージでした。
おいしい物をたべたいのに、わざわざ苦い薬膳料理食べなくてもって思ってました。
あっ

季節の旬のものをその時食す・・・意味があるんですね。
食べ物すべてに体にいい効能が
そんな話から教室はスタート
薬膳料理研究家として現在修行中の講師Kurumiさんは3児のお子さんを持つ素敵なママ

今回のメニューは・・・・・

【梅雨に負けない心も体も軽くなる薬膳スイーツとお茶】というテーマで
★気分スッキリ夏蜜柑のケーキ
★デトックスできるぶくりょう白玉のタピオカミルク
★ミントマイカイ花のお茶
です。
まず甘夏の実を袋から取り出し絞り袋に入れ甘夏ジュース
お部屋の中に甘夏のいい香り・・・

その絞ったジュースをケーキの生地の中に入れ
混ぜたらケーキの型に流し込みオーブンへ
ここまでの作業開始から10分ほど・・・簡単ケーキ

とあっという間に
あっという間に完成です。
甘夏の香りに包まれたしっとりケーキ。
タピオカやライチ・ナツメグ・ぶくりょう白玉が入ったタピオカミルク
ミントマイカイ花のお茶
どんなものができるのかと・・・・
確かに調理する前の材料の中には癖のあるものも
でも実際調理すると、あれさっきの癖のある食べ物どこ行った?と
とてもおいしくいただきました。
良薬口に苦し・・・そんな言葉ありますが、薬膳はただ苦い料理ではなく
効能をよく理解し、日々の食事に生かすことで
健康=美容につながります。
いつまでも美しさを保つためには、体の中から健康に

一度薬膳料理の世界のぞいてみませんか?
★次回の教室決定しました★
7/13(水)【薬膳スィーツ教室】
10時~12時
参加費 1500円
託児 200円
場所 大野城市
北コミュニティセンター2階 談話室
身近な食材でできる簡単で美味しい薬膳料理!
ご参加お待ちしてます

Posted by ★takaママ&スタッフ★ at 00:22│Comments(2)
この記事へのコメント
お店で使えそう(^^)
Posted by シゲポン
at 2011年06月22日 18:27

シゲポンさん
メッセージありがとうございます!!!
次回こそはぜひ^^/
メッセージありがとうございます!!!
次回こそはぜひ^^/
Posted by ★takaママ&スタッフ★
at 2011年07月08日 23:37
