2010年04月05日
アロマ教室Ⅱ★参加者募集中!
4/8(木)
アロマ教室Ⅱを開催します
『シアバター配合のアロマクリーム作り』
です。
これからの季節に襲ってくる、強い紫外線
!
多行事のこの時期に肌はかなりのダメージが・・・
そこで!保湿力抜群のシアバターを使って、
お好みに香りにアレンジした
〝myクリーム〟を作ります。
もちろん!家事で荒れた手にもハンドクリームとしても大活躍!
オリジナルの、アロマクリームで癒されましょう
場所
タカノホーム
南区屋形原1-36-20
時間
10時半~12時位
参加費
1800円
コーヒー付き
託児 無料
講師
菊池 倫子(キクチ ミチコ)先生
(変更になりました)
スプリング・リーフアロマセラピー講師
JAA認定アロマコーディネーター
前回の、アロマ教室Ⅰの様子はコチラから
まだまだ、好評受付中
コチラから、お申込みください

アロマ教室Ⅱを開催します

『シアバター配合のアロマクリーム作り』
です。
これからの季節に襲ってくる、強い紫外線

多行事のこの時期に肌はかなりのダメージが・・・
そこで!保湿力抜群のシアバターを使って、
お好みに香りにアレンジした

〝myクリーム〟を作ります。
もちろん!家事で荒れた手にもハンドクリームとしても大活躍!
オリジナルの、アロマクリームで癒されましょう

場所

南区屋形原1-36-20
時間

参加費

コーヒー付き

託児 無料

講師

(変更になりました)
スプリング・リーフアロマセラピー講師
JAA認定アロマコーディネーター
前回の、アロマ教室Ⅰの様子はコチラから

まだまだ、好評受付中

コチラから、お申込みください


2010年02月15日
託児無料の教室開催します☆
ママもうれしい
託児無料の教室を開催します
その①
「裁縫教室」
①マイバック(通園バッグやレッスンバッグなど)
②ランチョンマット
③ポケットティッシュ入れ
の3種類から作りたいもの(必要なもの)を選んで講習できます!
(もちろん、自分用でもOK
)
日にち 2/18 (木)
時間 10時半~11時半
場所 タカノホーム
南区屋形原1丁目36-20
参加費 1000円 (材料費込み)コーヒー付き♪
託児 タカノホームさんのご厚意により無料
※使いたい布地など持ち込みもOKです
(こちらで準備している布地はノンキャラクターです)
園児&小学生を持つ「mihoママ」がアドバイスなど交えながら
詳しく丁寧に指導します
みんなでワイワイ楽しく作りましょう!!!
その②
「アロマ教室」
日にち 4/8 (木)
時間 10時半~12時
場所 タカノホーム
南区屋形原1丁目36-20
参加費 1800円 (材料費込み)コーヒー付き♪
託児 タカノホームさんのご厚意により無料
講師 アロマセラピスト
西 直子先生 HP
シアバター配合 アロマクリーム作り
先着順で受付中!!!
お申込み詳細はコンタクトHPでお待ちしています^^
※尚、マクロビ料理教室は定員締切となりました。
ぜひお気軽にご参加くださいね



その①
「裁縫教室」
①マイバック(通園バッグやレッスンバッグなど)
②ランチョンマット
③ポケットティッシュ入れ
の3種類から作りたいもの(必要なもの)を選んで講習できます!
(もちろん、自分用でもOK

日にち 2/18 (木)
時間 10時半~11時半
場所 タカノホーム
南区屋形原1丁目36-20
参加費 1000円 (材料費込み)コーヒー付き♪
託児 タカノホームさんのご厚意により無料
※使いたい布地など持ち込みもOKです

(こちらで準備している布地はノンキャラクターです)
園児&小学生を持つ「mihoママ」がアドバイスなど交えながら
詳しく丁寧に指導します

みんなでワイワイ楽しく作りましょう!!!
その②
「アロマ教室」
日にち 4/8 (木)
時間 10時半~12時
場所 タカノホーム
南区屋形原1丁目36-20
参加費 1800円 (材料費込み)コーヒー付き♪
託児 タカノホームさんのご厚意により無料
講師 アロマセラピスト
西 直子先生 HP
シアバター配合 アロマクリーム作り
先着順で受付中!!!
お申込み詳細はコンタクトHPでお待ちしています^^
※尚、マクロビ料理教室は定員締切となりました。
ぜひお気軽にご参加くださいね


2010年01月22日
アロマ教室inタカノホーム☆takaママ
1月21日(木)
アロマ教室を開催しました
今回からスタートした南区のお教室
タカノホームさんに協賛いただいている
「Lesson onece a mouth by takanohome」
月替わりのお得なお教室です
教室開催場所【リフォーム香りの家展示館】

大人気のアロマ・西先生の教室にたくさんの方にご参加頂きました

今回は「アロマミスト」・「アロマジェル」のどちらかを作って頂く内容に
精油の特徴や効能など皆さん熱心に聞いていらしゃいました


参加者の中にお一人〝妊婦さん〟がいらっしゃったのですが
妊婦さんにはNGな精油があるということで詳しく説明もしてもらえましたよ
(プロに教わるって大切ですよね~)
さてさて
皆さんそれぞれにオリジナル作品を作ります




「木」の香りいっぱいだった展示館内が一気に「アロマ」の香りに
(う~~~ん
癒される~)
ホントに皆さん真剣で
西先生も質問攻め
とっても充実した講習でした



素敵な香りのオリジナル作品が完成しました
その頃。。。 ママがお勉強中は展示館の2階で「託児タイム
」
広々とした木の香りいっぱいのお部屋でおりこうさんに遊んでくれました


講習が終わった後はタカノホームさんの素敵な事務所内でcafeサービス

西先生と一緒にお茶タイムできるので満足度120%
色んなお話も聞けてゆっくりと楽しい時間が過せたのではないでしょうか

ご参加頂いた皆さん
タカノホーム様
そして西先生
ありがとうございました
次回のタカノホームさんでのお教室は2月18日(木)
コンタクトのMIHOママを講師に「裁縫教室」を開催いたします
子どもさんの小さなポケットに収まる可愛い〝ティッシュケース作り〟です
お裁縫が苦手な方やミシンを出すのは面倒臭いなって方にも嬉しい
手縫いで簡単に出来る講座です
春からの新学期に備えてママの愛情たっぷりのプレゼント
いかがですか
もちろん
cafeサービスもついてますよ
【おまけで
】
タカノホームさんでは〝暖炉〟を使用
展示館内でも事務所内も暖炉でポッカポッカ
あの暖かさにはビックでした
日本人には憧れの装備ですネ~





今回からスタートした南区のお教室

タカノホームさんに協賛いただいている
「Lesson onece a mouth by takanohome」
月替わりのお得なお教室です


大人気のアロマ・西先生の教室にたくさんの方にご参加頂きました

今回は「アロマミスト」・「アロマジェル」のどちらかを作って頂く内容に

精油の特徴や効能など皆さん熱心に聞いていらしゃいました

参加者の中にお一人〝妊婦さん〟がいらっしゃったのですが
妊婦さんにはNGな精油があるということで詳しく説明もしてもらえましたよ

(プロに教わるって大切ですよね~)
さてさて


「木」の香りいっぱいだった展示館内が一気に「アロマ」の香りに

(う~~~ん

ホントに皆さん真剣で


とっても充実した講習でした

素敵な香りのオリジナル作品が完成しました

その頃。。。 ママがお勉強中は展示館の2階で「託児タイム

広々とした木の香りいっぱいのお部屋でおりこうさんに遊んでくれました

講習が終わった後はタカノホームさんの素敵な事務所内でcafeサービス

西先生と一緒にお茶タイムできるので満足度120%

色んなお話も聞けてゆっくりと楽しい時間が過せたのではないでしょうか

ご参加頂いた皆さん




次回のタカノホームさんでのお教室は2月18日(木)
コンタクトのMIHOママを講師に「裁縫教室」を開催いたします

子どもさんの小さなポケットに収まる可愛い〝ティッシュケース作り〟です

お裁縫が苦手な方やミシンを出すのは面倒臭いなって方にも嬉しい
手縫いで簡単に出来る講座です

春からの新学期に備えてママの愛情たっぷりのプレゼント


もちろん


【おまけで

タカノホームさんでは〝暖炉〟を使用

展示館内でも事務所内も暖炉でポッカポッカ

あの暖かさにはビックでした

日本人には憧れの装備ですネ~

2010年01月14日
アロマ教室in南区を開催します♪
1 / 21 (木)
南区のタカノホーム「香りの家展示館」にて、
アロマ教室 in 南教室 を開催します
クリックしてね


タカノホームさんと言えば・・・
去年10月、
タカノホームさんの森イベントとコラボして、
ワンデイショップを開催しました

その時の様子はコチラから
今回の
アロマ教室
はなんと・・・・・
託児が無料なんです
※タカノホームさんのご厚意により(感謝!)
という事は・・・・・
お子さんが小さくて
なかなか教室なども参加出来ないママさんも、
アロマをたっぷり、ゆっくり、思い存分、楽しんでください
そして、普段何かと忙しい方も、
アロマの香りで、思いっきり癒されてください
内容は
アロマジェル or アロマミスト(スプレー)
どちらかお好きなほうをチョイスして下さい
リラックスする自分の好きな香り
を作ってみて下さいね
時間10:30~12:00
参加費 1500円
コーヒー
付き♪
託児 無料
場所 タカノホーム
「香りの家」展示館
南区屋形原1-36-20
講師 アロマセラピスト
西 直子 先生 blog
これまでの西先生のアロマ教室
をチラッと
こちらからご覧ください
アロマジェル作り
アロマミスト(スプレー)作り
※細かい内容は異なりますので参考までに
アロマ大好きさんも、アロマ初心者さんも
お気軽にご参加くださいね
お問い合わせお申込みは
コンタクトHPでお待ちしています
南区のタカノホーム「香りの家展示館」にて、
アロマ教室 in 南教室 を開催します

クリックしてね



タカノホームさんと言えば・・・
去年10月、
タカノホームさんの森イベントとコラボして、
ワンデイショップを開催しました


その時の様子はコチラから
今回の


託児が無料なんです

※タカノホームさんのご厚意により(感謝!)
という事は・・・・・
お子さんが小さくて
なかなか教室なども参加出来ないママさんも、
アロマをたっぷり、ゆっくり、思い存分、楽しんでください

そして、普段何かと忙しい方も、
アロマの香りで、思いっきり癒されてください

内容は

アロマジェル or アロマミスト(スプレー)
どちらかお好きなほうをチョイスして下さい

リラックスする自分の好きな香り

を作ってみて下さいね

時間10:30~12:00
参加費 1500円
コーヒー

託児 無料
場所 タカノホーム
「香りの家」展示館
南区屋形原1-36-20
講師 アロマセラピスト
西 直子 先生 blog
これまでの西先生のアロマ教室





※細かい内容は異なりますので参考までに
アロマ大好きさんも、アロマ初心者さんも
お気軽にご参加くださいね

お問い合わせお申込みは
コンタクトHPでお待ちしています

2009年09月23日
大変遅くなりました!アロマ教室開催しました!
9月7日(月)粕屋町長者原のオリーブハウスさんで
第1回目の教室を開催しました。
内容は…スプリングリーフ西先生のアロマ教室!
夏のお疲れお肌にピッタリ『アロマクレパック』づくりです。

パックの材料を混ぜて練って…

手の甲でお試しパック

数分後水で洗い流すと…びっくり(◎o◎)しっとりすべすべ美白効果も!
さっそく夜、入浴時にアロマクレパックを(^O^)
いろんなパックやってみたけどなかなかいいかも~と思いました。
追加で購入したクレパックの材料でさっそく自宅で作ってみました。
ちょっとはまりそうです(*^o^*)
コンタクトハウス開設中癒やしのコーナーでおなじみジェルネイルも同時開催

今後もいろいろな教室を開催していきますのでよろしくお願いします!
お子さんづれ大歓迎です。
第1回目の教室を開催しました。
内容は…スプリングリーフ西先生のアロマ教室!
夏のお疲れお肌にピッタリ『アロマクレパック』づくりです。

パックの材料を混ぜて練って…

手の甲でお試しパック


数分後水で洗い流すと…びっくり(◎o◎)しっとりすべすべ美白効果も!
さっそく夜、入浴時にアロマクレパックを(^O^)
いろんなパックやってみたけどなかなかいいかも~と思いました。
追加で購入したクレパックの材料でさっそく自宅で作ってみました。
ちょっとはまりそうです(*^o^*)
コンタクトハウス開設中癒やしのコーナーでおなじみジェルネイルも同時開催

今後もいろいろな教室を開催していきますのでよろしくお願いします!
お子さんづれ大歓迎です。
2009年06月26日
アロマ教室「フェイシャルリンパマッサージ!!」
6/22(火)
3ヶ月ぶりにアロマ教室を開催しました。
今回は「アロマ
フェイシャルリンパマッサージ!!」です。
西先生のお話からスタート。
ベースのオイルに今回は「ラベンダー」を数滴調合しリンパマッサージ開始
まずは顔半分西先生からリンパマッサージの手ほどきを・・・
リンパに沿ってマッサージすると・・・・顔がすっきり目が大きくなりました。
写真を撮ってるmihomamaもしっかり確認しましたよ。
西先生から顔半分リンパマッサージを受け、反対側は自分で

リンパマッサージを続ければ、気になるほうれい線も薄くなるとか。
ちょっと気になってたリンパマッサージ。
自分でも出来るということでちょっとやってみようと思いました
さて次回は7/13(火)「虫除け」づくりです。
スプレータイプ・ジェルタイプお好きな方を作ることが出来ます。
予約の時に「スプレーかジェルか」お知らせ下さい。両方でもOK
参加費1500円(追加の場合+500円)です。
西先生のブログも
チェック

3ヶ月ぶりにアロマ教室を開催しました。
今回は「アロマ

西先生のお話からスタート。
ベースのオイルに今回は「ラベンダー」を数滴調合しリンパマッサージ開始
まずは顔半分西先生からリンパマッサージの手ほどきを・・・
リンパに沿ってマッサージすると・・・・顔がすっきり目が大きくなりました。
写真を撮ってるmihomamaもしっかり確認しましたよ。
西先生から顔半分リンパマッサージを受け、反対側は自分で

リンパマッサージを続ければ、気になるほうれい線も薄くなるとか。
ちょっと気になってたリンパマッサージ。
自分でも出来るということでちょっとやってみようと思いました

さて次回は7/13(火)「虫除け」づくりです。
スプレータイプ・ジェルタイプお好きな方を作ることが出来ます。
予約の時に「スプレーかジェルか」お知らせ下さい。両方でもOK

参加費1500円(追加の場合+500円)です。
西先生のブログも

2009年05月30日
6月のアロマ教室☆参加者受付中♪
アロマセラピスト西先生による「アロマ教室
」

6月22(月)に決定しました
内容は、
タルミが気になりだしたかも!?
気になりだした!!~…かもしれない?あなたへ…
「アロマ
フェイシャルリンパマッサージ!!」
アロマ教室はじめてさんのために、簡単にご説明
まず、
アロマオイルを使って、
西先生秘伝の「リンパマッサージ法」を
教えてもらいます
その間も、西先生の講座も聞けます
西先生とたっぷり密着出来るので
質問や、アドバイスもたっぷりどうぞ
アロマオイルはプレゼント
なので、お家
に帰っても
自分で「リンパマッサージ」が出来ちゃいます
気さくで明るい西先生のもと、
アロマリピーターママさんや、アロマはじめてさんも
いつもワイワイ一緒に楽しい時間を過ごしています
アロマはじめてさんも
ちょっとだけ試してみたい方も、大歓迎
アロマの香りた~ぷりの癒しの時間をお過ごしください
託児(200円)ももちろん有りです
ぜひぜひ!お気軽にご参加くだいね
コンタクトHPお問い合わせからご予約できます。
(場所は決まり次第HPにUPします~)
アロマセラピスト西先生のHP


6月22(月)に決定しました

内容は、
タルミが気になりだしたかも!?
気になりだした!!~…かもしれない?あなたへ…
「アロマ

アロマ教室はじめてさんのために、簡単にご説明

まず、
アロマオイルを使って、
西先生秘伝の「リンパマッサージ法」を
教えてもらいます

その間も、西先生の講座も聞けます

西先生とたっぷり密着出来るので

質問や、アドバイスもたっぷりどうぞ

アロマオイルはプレゼント

なので、お家

自分で「リンパマッサージ」が出来ちゃいます

気さくで明るい西先生のもと、
アロマリピーターママさんや、アロマはじめてさんも
いつもワイワイ一緒に楽しい時間を過ごしています

アロマはじめてさんも
ちょっとだけ試してみたい方も、大歓迎

アロマの香りた~ぷりの癒しの時間をお過ごしください

託児(200円)ももちろん有りです

ぜひぜひ!お気軽にご参加くだいね

コンタクトHPお問い合わせからご予約できます。
(場所は決まり次第HPにUPします~)
アロマセラピスト西先生のHP
2009年02月20日
アロマ教室★アロマルームスプレー
2/16(月)
西先生によるアロマ教室を開催しました

今回は、半分の方がアロマ初体験
だったのですが、
西先生のとってもわかりやすいレッスンと、
アロマリピーターママさんたちとのとっても和やかな雰囲気の中で、
すぐに皆さんうちとけてアロマの話題でかなり
盛り上がっていましたよ
西先生のお話しは様々なアドバイスもたっぷりで役に立ちますよ

今回は「アロマルームスプレー」を作るんですが、
いろ~んな香りを調合して自分の症状や目的などにあわせて
好みの香り
をチョイス

この、自分だけのお気に入りの香り
を
みつけていくのがまた楽しいんですよね~


ちょっとここで・・・託児のお子ちゃまたちは?
「なんちゃ~い?」 と聞かれて「3ちゃ~い!」

初めてのブーブーバイクに乗ったり
折り紙したりぬりえしたり

ママたちは、西先生のアドバイスのもと2時間たっぷりと
あれこれ調合して・・・

マイ
アロマルームスプレーが出来ました
リボンをして完成

お気に入りの香りで癒されましょ~
次回のアロマ教室は3/16(月)です
アロマ初心者さんも大歓迎です
詳細、ご予約はコンタクトHPでお待ちしていま~す
西先生によるアロマ教室を開催しました

今回は、半分の方がアロマ初体験

西先生のとってもわかりやすいレッスンと、
アロマリピーターママさんたちとのとっても和やかな雰囲気の中で、
すぐに皆さんうちとけてアロマの話題でかなり


西先生のお話しは様々なアドバイスもたっぷりで役に立ちますよ

今回は「アロマルームスプレー」を作るんですが、
いろ~んな香りを調合して自分の症状や目的などにあわせて
好みの香り


この、自分だけのお気に入りの香り

みつけていくのがまた楽しいんですよね~

ちょっとここで・・・託児のお子ちゃまたちは?
「なんちゃ~い?」 と聞かれて「3ちゃ~い!」
初めてのブーブーバイクに乗ったり


ママたちは、西先生のアドバイスのもと2時間たっぷりと
あれこれ調合して・・・
マイ


リボンをして完成

お気に入りの香りで癒されましょ~

次回のアロマ教室は3/16(月)です

アロマ初心者さんも大歓迎です

詳細、ご予約はコンタクトHPでお待ちしていま~す

2008年12月10日
アロマキャンドル★
12/8 アロマ教室を開催しました
今年最後の西先生の教室です。
朝から雨がポツポツ降ったりで寒~かったのですが、
お部屋の中はポカポカ
&ほのかなアロマの香りでつつまれていました

さて今日は、「クリスマス☆アロマキャンドル」を作ります
まずは、ろうを溶かしてアロマオイルを
@混ぜ混ぜ@ ママがんばってね~


固まったアロマ入りのろうをツリーの形をしたキャンドルに
のせていきます(真剣~
)


次に、キャンドルに飾りつけ
(楽しそう~
)


かわいい~
ツリーのアロマキャンドルが出来ました!!!
⇒
火を灯すとアロマの香りでうっとり
次回のアロマ教室は年明けの
1月19日(月)を予定しています
ご予約はHPから受付中~!

今年最後の西先生の教室です。
朝から雨がポツポツ降ったりで寒~かったのですが、
お部屋の中はポカポカ

&ほのかなアロマの香りでつつまれていました

さて今日は、「クリスマス☆アロマキャンドル」を作ります

まずは、ろうを溶かしてアロマオイルを
@混ぜ混ぜ@ ママがんばってね~
固まったアロマ入りのろうをツリーの形をしたキャンドルに
のせていきます(真剣~

次に、キャンドルに飾りつけ

(楽しそう~

かわいい~

ツリーのアロマキャンドルが出来ました!!!
火を灯すとアロマの香りでうっとり

次回のアロマ教室は年明けの
1月19日(月)を予定しています

ご予約はHPから受付中~!
2008年11月24日
アロマトリートメントが15分1000円♪
11/28(金)
10時~12時 ゆうゆうスタイル館にて
アロマセラピスト西先生による
アロママッサージ&カウンセリングを実施します♪
今回は教室ではなく 直接アロマトリートメントが
ママ価格!で受けられます(*^^*)
アロマの香りたっぷりマッサージでママも
すべすべ&うっとり

託児(200円)もあります
ご予約はコンタクトHPで★
10時~12時 ゆうゆうスタイル館にて
アロマセラピスト西先生による
アロママッサージ&カウンセリングを実施します♪
今回は教室ではなく 直接アロマトリートメントが
ママ価格!で受けられます(*^^*)
アロマの香りたっぷりマッサージでママも
すべすべ&うっとり


託児(200円)もあります

ご予約はコンタクトHPで★
2008年11月15日
アロマ教室開催します♪
11/17(月) 10:00~12:00
ゆうゆうスタイル館にて
「アロマ教室」を開催します

今回のテーマは。。。
『オリジナル・アロマオイル作り』
西先生より
~オリジナルアロマオイル作り~
肌の乾燥や痒み、抜け毛から秋の季節の変わり目を
感じている方もいるのではないでしょうか。
その様なときご自分の肌質に合わせてアロマオイルを
作ることができます。
お悩みも香りの好みもそれぞれなので、
『オリジナル』~私だけのアロマオイル~
ができあがるのはとてもうれしいですね。
お子様のためにアロマオイルを作ろう^^と
お教室に来てくださった方も
最終決断は…
~私だけのアロマオイル~になってしますこともあります。
ヘアパックもできます。
11月17日(月)はアロマオイルを作って、マッサージも
少しできればと考えております。
アロマセラピーをご家庭で楽しんでください。
11月の
スプリング・リーフ アロマスクール天神校では
毎週水曜日10~11時に行っております。
心よりお待ちしています。

何回か参加していただきアロマにハマってしまった
ママさんも、アロマ初体験のママさんも、
ぜひぜひ、お待ちしています
託児あります(200円)
なんとその日は、同時に 1dayカフェ
10:00 ~ 15:00までOpenしてま~す
ワンデイショップでもおなじみの
手作り作家ママたちが
カフェや、お菓子、パン、スゥイーツ、アイスクリームなど販売します
癒しのカフェで ゆっくりした時間をお過ごしください
入場無料です♪(託児あり)
午後からは、西先生の「アロママッサージ」や「アロマトリートメント」も
受けられます
17日は、アロマにカフェに
たっぷり癒されちゃってくださいね~
詳細はコンタクトHPをご覧ください
ゆうゆうスタイル館にて
「アロマ教室」を開催します


今回のテーマは。。。
『オリジナル・アロマオイル作り』


~オリジナルアロマオイル作り~
肌の乾燥や痒み、抜け毛から秋の季節の変わり目を
感じている方もいるのではないでしょうか。
その様なときご自分の肌質に合わせてアロマオイルを
作ることができます。
お悩みも香りの好みもそれぞれなので、
『オリジナル』~私だけのアロマオイル~
ができあがるのはとてもうれしいですね。
お子様のためにアロマオイルを作ろう^^と
お教室に来てくださった方も
最終決断は…
~私だけのアロマオイル~になってしますこともあります。
ヘアパックもできます。
11月17日(月)はアロマオイルを作って、マッサージも
少しできればと考えております。
アロマセラピーをご家庭で楽しんでください。
11月の
スプリング・リーフ アロマスクール天神校では
毎週水曜日10~11時に行っております。
心よりお待ちしています。

何回か参加していただきアロマにハマってしまった
ママさんも、アロマ初体験のママさんも、
ぜひぜひ、お待ちしています

託児あります(200円)
なんとその日は、同時に 1dayカフェ
10:00 ~ 15:00までOpenしてま~す

ワンデイショップでもおなじみの
手作り作家ママたちが
カフェや、お菓子、パン、スゥイーツ、アイスクリームなど販売します

癒しのカフェで ゆっくりした時間をお過ごしください

入場無料です♪(託児あり)
午後からは、西先生の「アロママッサージ」や「アロマトリートメント」も
受けられます

17日は、アロマにカフェに
たっぷり癒されちゃってくださいね~

詳細はコンタクトHPをご覧ください

2008年10月28日
アロマ教室♪
10月27日は「アロマ教室」でした
急に
寒くなって
風邪引きさんもチラホラ・・・・・
でも
教室を開催したスタイル館は
ポッカポッカで気持ちよかったです

今日の内容は『アロマ・蜜蝋クリーム』
これからの季節は主婦にとって〝手荒れ〟が気になる恐ろしいころ・・・
蜜蝋を使うので、子どもさんに安全で優しい〝リップクリーム〟を作ろうと思って
いましたがさすが「主婦!!」 皆さん「マイ・クリーム」もバッチリ作っちゃいました

まずは「蜜蝋」を溶かして→オイルを入れます



みなさん
『無』になって混ぜ混ぜ
オイルと混ぜ合わせたら容器に流してお好みの精油(香り)を入れて
固まるまで混ぜ混ぜ
でも!みるみる固まってくるんです!!!

↓ ↓ ↓

どのクリームも、みなさんのお好きな香りと効能でチョイス
とってもいい香りのクリームが出来上がりました
子ども用「リップ」には・・・
子どもって
に塗るとすぐなめませんか?
なので!リップには精油を入れずに安全なものを作りました

これなら
小さいお子さんでも安心して使えますね
そうそう!
このクリームにペパーミントを入れてあげると、子どもの咳止めになったり
鼻詰まりにも良いそうです
アロマって色んな用途で使えるんですね
今日の参加してくださった皆さんも
先生に質問したり、相談したりと熱心に受講されました


来月は、11月17日(月)スタイル館で開催です
脚のむくみや冷え性などを解決する「マッサージ」を教えてもらいます
もちろん「マッサージオイル」も作りますので是非ご参加ください
takaママも【全身のむくみ
】とってもらおうかなぁ~

急に


でも



今日の内容は『アロマ・蜜蝋クリーム』
これからの季節は主婦にとって〝手荒れ〟が気になる恐ろしいころ・・・

蜜蝋を使うので、子どもさんに安全で優しい〝リップクリーム〟を作ろうと思って
いましたがさすが「主婦!!」 皆さん「マイ・クリーム」もバッチリ作っちゃいました

まずは「蜜蝋」を溶かして→オイルを入れます
みなさん


オイルと混ぜ合わせたら容器に流してお好みの精油(香り)を入れて
固まるまで混ぜ混ぜ

でも!みるみる固まってくるんです!!!
↓ ↓ ↓
どのクリームも、みなさんのお好きな香りと効能でチョイス

とってもいい香りのクリームが出来上がりました

子ども用「リップ」には・・・
子どもって

なので!リップには精油を入れずに安全なものを作りました

これなら


そうそう!
このクリームにペパーミントを入れてあげると、子どもの咳止めになったり
鼻詰まりにも良いそうです

アロマって色んな用途で使えるんですね

今日の参加してくださった皆さんも
先生に質問したり、相談したりと熱心に受講されました

来月は、11月17日(月)スタイル館で開催です

脚のむくみや冷え性などを解決する「マッサージ」を教えてもらいます

もちろん「マッサージオイル」も作りますので是非ご参加ください

takaママも【全身のむくみ


2008年10月24日
アロマ教室開催します!!!
アロマセラピスト西先生によるアロマ教室を開催します
今回のテーマは
蜜蝋のアロマクリームを作ろう!

-------------------------------------------
西先生より・・・
蜜蝋とは蜜蜂の体内から出されたエキスです。
古くから使用されてきたクリームの基材です。
お菓子作りにも使用されるほど安全な材料です。
保湿性・撥水性に富み、肌になじみやすいのが特長です。
★ハンドクリームとして
(指のカサカサ・あかぎれ・切り傷)
ラベンダー、ティツリー、ユーカリ、
★フェイスクリームとして
(しわ、シミ、たるみ、気分の高揚)
ローズ、ジャスミン、ネロリ、イランイラン
洗い物やお掃除の前に
蜜蝋はワックスとして使用されるほど撥水性が高く、
その効果も持続します。
台所での洗い物やお掃除の前に少し固めの
クリーム塗っておけば、水や石けんによる
手荒れを防ぐことができます。
小さなお子様は蜜蝋のみのリップクリームがお勧めです。
携帯に便利なリップスティックにしてみるのもよいでしょう。
なめても大丈夫です。安心して使えますね。
-------------------------------------------------
これから乾燥が気になる季節・・・
お子様と一緒に安心して使えるマイクリームぜひ作りませんか
!?
今回、悠悠ホームの「ゆうゆうスタイル館」にて開催します。
ちなみに・・・
ゆうゆうスタイル館の床にも蜜蝋のワックスを使用しているそうです
託児付きアロマ教室で
のんびりゆったり癒しのひとときをどうぞ
只今、参加者受付中です!
コンタクトHPより詳細をご確認のうえ、
お気軽にお問い合わせ下さい!
また、西先生のスプリング・リーフ アロマスクールでも
楽しい手作りアロマを毎日受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。
PTA,育児サークルなど出張いたします。
天神校・愛宕浜校10~11時・13時~14時
*アロマコーディネーター講座、ナード・アロマアドバイザー
講座生徒募集中!! HPもぜひご覧下さい!

今回のテーマは

蜜蝋のアロマクリームを作ろう!

-------------------------------------------


蜜蝋とは蜜蜂の体内から出されたエキスです。
古くから使用されてきたクリームの基材です。
お菓子作りにも使用されるほど安全な材料です。
保湿性・撥水性に富み、肌になじみやすいのが特長です。
★ハンドクリームとして
(指のカサカサ・あかぎれ・切り傷)
ラベンダー、ティツリー、ユーカリ、
★フェイスクリームとして
(しわ、シミ、たるみ、気分の高揚)
ローズ、ジャスミン、ネロリ、イランイラン
洗い物やお掃除の前に
蜜蝋はワックスとして使用されるほど撥水性が高く、
その効果も持続します。
台所での洗い物やお掃除の前に少し固めの
クリーム塗っておけば、水や石けんによる
手荒れを防ぐことができます。
小さなお子様は蜜蝋のみのリップクリームがお勧めです。
携帯に便利なリップスティックにしてみるのもよいでしょう。
なめても大丈夫です。安心して使えますね。
-------------------------------------------------
これから乾燥が気になる季節・・・

お子様と一緒に安心して使えるマイクリームぜひ作りませんか

今回、悠悠ホームの「ゆうゆうスタイル館」にて開催します。
ちなみに・・・
ゆうゆうスタイル館の床にも蜜蝋のワックスを使用しているそうです

託児付きアロマ教室で
のんびりゆったり癒しのひとときをどうぞ

只今、参加者受付中です!
コンタクトHPより詳細をご確認のうえ、
お気軽にお問い合わせ下さい!
また、西先生のスプリング・リーフ アロマスクールでも
楽しい手作りアロマを毎日受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。
PTA,育児サークルなど出張いたします。
天神校・愛宕浜校10~11時・13時~14時
*アロマコーディネーター講座、ナード・アロマアドバイザー
講座生徒募集中!! HPもぜひご覧下さい!

2008年09月30日
アロマ教室♪
9月29日(月)
『アロマ教室』を開催しました
今日は残念なことに
・・・
おまけにキャンセルが立て続けにあって4人の講習になりました
でも
参加された方には先生を〝4人占め〟できて
ラッキーだったようでした
あっ!場所も急遽「ゆうゆうStyle館」に変更でした
久しぶりにゆ~ったり・くつろいで教室ができました

本日は
アロマ・ジェル作り
ジェルにお好み(用途)の精油を混ぜて作ります



■みなさんの使用目的は
・子どもさんの咳止め
・ストレス解消
・免疫力UP
・乾燥肌対策
それぞれに色んな目的で作りました
クリームと違って使い心地はグー
べたつかないのがいいですね
いい香りにつられて~

さすが
女の子
早速ママにもらってヌリヌリ
子どもさんにも安心して使えるからいいですネ
今日来てくれた子どもさんもおりこうに待っててくれました


ありがとね
次回は10月27日(月)
『アロマ・リップ』です
蜜蝋を使ったリップクリームなので子どもさんにも安全です
唇以外にもスティック状だから携帯ハンドクリームに使っても便利
是非!ご参加ください!!
『アロマ教室』を開催しました

今日は残念なことに

おまけにキャンセルが立て続けにあって4人の講習になりました

でも

ラッキーだったようでした

あっ!場所も急遽「ゆうゆうStyle館」に変更でした

久しぶりにゆ~ったり・くつろいで教室ができました

本日は


ジェルにお好み(用途)の精油を混ぜて作ります

■みなさんの使用目的は
・子どもさんの咳止め
・ストレス解消
・免疫力UP
・乾燥肌対策
それぞれに色んな目的で作りました

クリームと違って使い心地はグー

べたつかないのがいいですね

いい香りにつられて~
さすが


早速ママにもらってヌリヌリ

子どもさんにも安心して使えるからいいですネ

今日来てくれた子どもさんもおりこうに待っててくれました

ありがとね

次回は10月27日(月)
『アロマ・リップ』です

蜜蝋を使ったリップクリームなので子どもさんにも安全です

唇以外にもスティック状だから携帯ハンドクリームに使っても便利

是非!ご参加ください!!
2008年09月26日
アロマ教室予約受付中!
9月29日 (月) 予約受付中!!!

アロマ教室
「アロマ・ジェル作り」
参加者予約受付中!!!
毎回人気の西先生による託児付き教室☆
詳細はコンタクトHPの「スケジュール」よりご確認のうえ
「お問い合わせ」からお申込みください!
アロマの香りで癒しのひとときを・・・



「アロマ・ジェル作り」
参加者予約受付中!!!
毎回人気の西先生による託児付き教室☆
詳細はコンタクトHPの「スケジュール」よりご確認のうえ
「お問い合わせ」からお申込みください!
アロマの香りで癒しのひとときを・・・

2008年05月22日
アロマ教室♪
2008.5.22
5月19日(月)アロマ教室
☆アロマ石鹸作り☆を行いました!
takaママ・・・
当日は別件があり(T_T)参加できず
超ーーーー残念でした・・・・
なので
解説ができないのですが
写真で雰囲気をお楽しみくださ~い(^^ゞ


あ~)^o^(
なんだか「粘土」してるみたいで
楽しそうですね!!


この「アロマ石鹸」は
石鹸素地を使用した簡単な石鹸作り
だったようで♪ コネコネした後は
型抜きで形を作ったり、粘土細工のように
したりと自由に好きな形を作ったそうです!



出来あがったら
ラッピングしてお持ち帰り~♪♪
4~5日くらい乾燥させてから使うそうです!

自分の好きな「香り」がする石鹸って
いいですよね\(^o^)/
クゥーーーー!!
私もマイ石鹸が作りたかったです。。
次回は6月16日(月)
『虫よけアロマスプレー』です☆
これから「虫ちゃん」の増える季節(>_<)
アロマの手作りスプレーだから親子で安心して
使えます!! お楽しみに~!!!
5月19日(月)アロマ教室
☆アロマ石鹸作り☆を行いました!
takaママ・・・
当日は別件があり(T_T)参加できず
超ーーーー残念でした・・・・
なので
解説ができないのですが
写真で雰囲気をお楽しみくださ~い(^^ゞ


あ~)^o^(
なんだか「粘土」してるみたいで
楽しそうですね!!


この「アロマ石鹸」は
石鹸素地を使用した簡単な石鹸作り
だったようで♪ コネコネした後は
型抜きで形を作ったり、粘土細工のように
したりと自由に好きな形を作ったそうです!



出来あがったら
ラッピングしてお持ち帰り~♪♪
4~5日くらい乾燥させてから使うそうです!

自分の好きな「香り」がする石鹸って
いいですよね\(^o^)/
クゥーーーー!!
私もマイ石鹸が作りたかったです。。
次回は6月16日(月)
『虫よけアロマスプレー』です☆
これから「虫ちゃん」の増える季節(>_<)
アロマの手作りスプレーだから親子で安心して
使えます!! お楽しみに~!!!
2008年04月24日
『アロマ教室』
2008.4.24
今日は
『アロマ教室&親子遊びday』
takaママ。。
超~ハードスケジュールでした(^^ゞ
まず!本日のアロマ教室は
「マッサージ・オイル作り」
前回の教室でマッサージ方法を教えてもらったので
今回は用途や香りを選んで〝オリジナル・オイル〟を
作りましたヨ♪

皆さんの用途は・・
子どもさん用だったり、自分用だったり
乾燥肌用とか様々!!
香りのチョイスはやはり難行(^-^)

「ママ!僕達が決めてあげるヨ!!」
↓ ↓ ↓

でも!!
この悩んでる間がとっても楽しそうなんです(^・^)

親子遊び教室の模様は明日UPします!
今日は
『アロマ教室&親子遊びday』
takaママ。。
超~ハードスケジュールでした(^^ゞ
まず!本日のアロマ教室は
「マッサージ・オイル作り」
前回の教室でマッサージ方法を教えてもらったので
今回は用途や香りを選んで〝オリジナル・オイル〟を
作りましたヨ♪

皆さんの用途は・・
子どもさん用だったり、自分用だったり
乾燥肌用とか様々!!
香りのチョイスはやはり難行(^-^)

「ママ!僕達が決めてあげるヨ!!」
↓ ↓ ↓

でも!!
この悩んでる間がとっても楽しそうなんです(^・^)

親子遊び教室の模様は明日UPします!
2008年04月03日
『親子♪アロマ教室』
2008.4.3
日は
『親子♪アロマ教室』
がありました\(^o^)/
ラベンダーのほのかな香りのする
アロマオイルで親子マッサージ!

まずは敏感肌の子どもたちに
少量のオイルでパッチテスト。。
みんな大丈夫だったので
まずは「ハンド・マッサージ」
からGO!!




ママとお子さんが向き合って
「スキンシップ」!!
ママがやってあげると・・・・・
次は子どもさんが交代して
ママにマッサージをして
くれました☆
こちらでは
習いたての「フェイス・マッサージ」

「ママ!気持ちがいいでしょうーーー!!」
先生も参加してくれたママ一人づつに
マッサージをしてくれました♪
日頃がんばっているママだけに
先生からのマッサージは「感動」
ものだったようで。。
皆さん我子を忘れ至福の一時!!
あっ☆★
こちらではママのマッサージで。。
とろ~り・・・・・・・ ダウン


今日はゆっくりとした時間の中
ラベンダーの良い香りと
暖かい日差しのもと
とっても気持ちの良い時間を過せました♪
1日のほんの10分・・20分・・を
子どもと向き合ってスキンシップするのって
大切ですね!!
子どもさんもすごく落ち着くし
とってもいい時間です!
次回は4月24日(木)
今日使用した「マッサージオイル」を
お好きなアロマエッセンスを配合し作ります♪
次回も。。
先生の【神の手・マッサージ】のおまけが
つくかもです(^-^) 乞うご期待!
日は
『親子♪アロマ教室』
がありました\(^o^)/
ラベンダーのほのかな香りのする
アロマオイルで親子マッサージ!

まずは敏感肌の子どもたちに
少量のオイルでパッチテスト。。
みんな大丈夫だったので
まずは「ハンド・マッサージ」
からGO!!




ママとお子さんが向き合って
「スキンシップ」!!
ママがやってあげると・・・・・
次は子どもさんが交代して
ママにマッサージをして
くれました☆
こちらでは
習いたての「フェイス・マッサージ」

「ママ!気持ちがいいでしょうーーー!!」
先生も参加してくれたママ一人づつに
マッサージをしてくれました♪
日頃がんばっているママだけに
先生からのマッサージは「感動」
ものだったようで。。
皆さん我子を忘れ至福の一時!!
あっ☆★
こちらではママのマッサージで。。
とろ~り・・・・・・・ ダウン



今日はゆっくりとした時間の中
ラベンダーの良い香りと
暖かい日差しのもと
とっても気持ちの良い時間を過せました♪
1日のほんの10分・・20分・・を
子どもと向き合ってスキンシップするのって
大切ですね!!
子どもさんもすごく落ち着くし
とってもいい時間です!
次回は4月24日(木)
今日使用した「マッサージオイル」を
お好きなアロマエッセンスを配合し作ります♪
次回も。。
先生の【神の手・マッサージ】のおまけが
つくかもです(^-^) 乞うご期待!
2008年03月01日
アロマ教室♪
2008.3.1
遅くなってしまいました~(>_<)
木曜に開催しました
『アロマ教室』のご報告をします!!
今月は「ルーム・フレッシュナー」
手作りの芳香スプレーです♪
今回もたくさんのお申し込みで賑やかに開催できました!!
いつものお部屋と違い「和室」の受講風景~

シリンダーで分量をきっちり量って準備します


ホント!!いつも熱心な皆さんです
ちゃんと習ったことを書き込んで勉強・勉強(^0_0^)
先生にも質問が殺到!!

あっ!!! こちらでは楽しそうに盛り上がってます

皆さん好きなアロマエッセンスを入れて試臭☆
市販のものと違い「ほのかで優しい香り」のスプレーが出来ました
お部屋ではもちろん!車の中や子供部屋・寝室に使いたいって色んな
使い道が飛び交っていましたよヽ(^o^)丿
完成したスプレー容器にお好みのシールを貼って


オリジナル・ルーム・フレッシュナー完成です♪
自分好みの香りで癒されてください(^_-)-☆
そして!この日も元気で可愛い子供さんもいっぱいでした~
ママ達のお勉強中は同じお部屋でたくさん遊びました!!




おりこうさんに遊んでくれてありがとう(^-^)
次回は4月3日(木)に春休み企画として
『親子でアロママッサージ』を行います!!
子供さんの年齢などは問いませんので興味のある方は是非
親子で癒されに来てくださーーい♪
(春休み期間のイライラ解消?にも効果絶大かも(^_^)v
遅くなってしまいました~(>_<)
木曜に開催しました
『アロマ教室』のご報告をします!!
今月は「ルーム・フレッシュナー」
手作りの芳香スプレーです♪
今回もたくさんのお申し込みで賑やかに開催できました!!
いつものお部屋と違い「和室」の受講風景~

シリンダーで分量をきっちり量って準備します


ホント!!いつも熱心な皆さんです
ちゃんと習ったことを書き込んで勉強・勉強(^0_0^)
先生にも質問が殺到!!

あっ!!! こちらでは楽しそうに盛り上がってます

皆さん好きなアロマエッセンスを入れて試臭☆
市販のものと違い「ほのかで優しい香り」のスプレーが出来ました
お部屋ではもちろん!車の中や子供部屋・寝室に使いたいって色んな
使い道が飛び交っていましたよヽ(^o^)丿
完成したスプレー容器にお好みのシールを貼って



オリジナル・ルーム・フレッシュナー完成です♪
自分好みの香りで癒されてください(^_-)-☆
そして!この日も元気で可愛い子供さんもいっぱいでした~
ママ達のお勉強中は同じお部屋でたくさん遊びました!!




おりこうさんに遊んでくれてありがとう(^-^)
次回は4月3日(木)に春休み企画として
『親子でアロママッサージ』を行います!!
子供さんの年齢などは問いませんので興味のある方は是非
親子で癒されに来てくださーーい♪
(春休み期間のイライラ解消?にも効果絶大かも(^_^)v
2008年01月24日
アロマ教室
2008.1.24
今日1月24日アロマ教室
『ミツロウのアロマクリーム』作りがありました!
今回のクリームは材料費がお高いものだったのですが
優し~い西先生の大サービスにより実現しました(^-^)
顔にも手にもどこでも塗れちゃう身体に優しいアロマクリーム!!
参加頂いたママさんには大好評でしたヨ

西先生の説明の後みんなでクリームの試供!!
市販のクリームみたいに合成的な香りがなくて
「うっとり」しちゃう甘い
香りのクリーム♪

今日はみなさん真剣にアロマオイルの香りを選んでました
あんなに香りの良いものばかりだと悩んじゃいますよね~

好みの香りをチョイスしたらクリーム作り開始!
今日は「料理教室」のような雰囲気でした!!
ミツロウのチップをガラス瓶に入れて溶かしオイルを調合



ふふっ(^_^) お料理してるみたいでしょー


この液体が冷えてかき混ぜると・・・

『ミツロウのアロマクリーム』の出来上がり!!
アロマオイルの種類一つ一つに違う効能があり
みなさんの用途に合ったクリームが完成しました☆☆
アロマって本当に奥が深くて私たちの生活に役立つものなんですネ
今日の子供さんも♪おりこうさん♪にママを待ってくれました(^v^)
ママを楽しませてくれてありがとう。。。



チビちゃんたちもママに負けないよう「ブロック料理」
美味しいブロックご飯ができました♪
今日のアロマも凄く勉強になりました!!
来月は2月28日(木)『ルーム・フレッシュナー』です♪
まだまだ風邪の多い季節に役立つルームスプレー作りです
みなさんのご参加お待ちしていますヽ(^o^)丿

今日1月24日アロマ教室
『ミツロウのアロマクリーム』作りがありました!
今回のクリームは材料費がお高いものだったのですが
優し~い西先生の大サービスにより実現しました(^-^)
顔にも手にもどこでも塗れちゃう身体に優しいアロマクリーム!!
参加頂いたママさんには大好評でしたヨ

西先生の説明の後みんなでクリームの試供!!
市販のクリームみたいに合成的な香りがなくて
「うっとり」しちゃう甘い


今日はみなさん真剣にアロマオイルの香りを選んでました

あんなに香りの良いものばかりだと悩んじゃいますよね~

好みの香りをチョイスしたらクリーム作り開始!
今日は「料理教室」のような雰囲気でした!!
ミツロウのチップをガラス瓶に入れて溶かしオイルを調合



ふふっ(^_^) お料理してるみたいでしょー


この液体が冷えてかき混ぜると・・・

『ミツロウのアロマクリーム』の出来上がり!!
アロマオイルの種類一つ一つに違う効能があり
みなさんの用途に合ったクリームが完成しました☆☆
アロマって本当に奥が深くて私たちの生活に役立つものなんですネ

今日の子供さんも♪おりこうさん♪にママを待ってくれました(^v^)
ママを楽しませてくれてありがとう。。。



チビちゃんたちもママに負けないよう「ブロック料理」
美味しいブロックご飯ができました♪
今日のアロマも凄く勉強になりました!!
来月は2月28日(木)『ルーム・フレッシュナー』です♪
まだまだ風邪の多い季節に役立つルームスプレー作りです
みなさんのご参加お待ちしていますヽ(^o^)丿
